Skip to Content

消しゴムハンコと陶芸のワークショップ☆毎月第二土曜日開催!

~みんなで作ろう!自分だけのオリジナル~
初心者、親子の参加も大歓迎!


毎月第二土曜日開催
募集人数10名程度


◎前半…10時~12時 陶芸教室(焼き物を通じた立体表現)
◎後半…14時~16時 消しゴムはんこ教室(消しゴムハンコを通じた立体表現)
スケジュールは前後します。


※汚れても良い服装、雑巾、手ふきをご持参ください。道具をお持ちの方はお持ち下さい。

〈年間予定〉
陶芸…マグカップ、絵皿、ランプシェード、縄文土器(野焼き)など
消しゴムハンコ…季節のグリーティングカードなど

講師:加藤陽康、高橋正人…元教員の二人が、丁寧に教えます!
https://www.facebook.com/yoko.k.kato

申込はこちら↓へメッセージをどうぞ! (お寺にファックス、郵送でも可)

https://www.instagram.com/hanko.togei_workshop/

稲荷祭 3月11日(土)10時~

令和5年3月11日(土)

10時開式

◎鳴護摩修法(参拝者の方が洗い米を桶にお供えします)

◎昼食接待(お供えを下げて、お接待します)

今年も春の稲荷祭を執行致します。お稲荷様はご存じの通り、商売繁盛・五穀豊穣の神様です。眷属のキツネのお姿で馴染みがありますね!そして、学芸にも御利益ありとされています。

例年は3月5日に執行しておりました稲荷祭ですが、一昨々年より土日祝日に合わせて行うことと致しました。

お間違えのないよう、お願い致します。

転法輪バックナンバー2023

  • 方位の吉凶
  • 懺悔を以て因縁を越える 住職 桑山慈紹
  • 花いっぱいのお寺にしたい! 副住職 桑山聖淳
  • あした天気になあれ 小松裕衣
  • 仏教語 成就
  • 戝賀寺千手観音様霊験記 桑山蓮紹
  • 毎月法要のご案内
  • 初詣のご案内
  • 森羅万象悉有仏性 住職 桑山慈紹
  • 加と持の日々 副住職 桑山聖淳
  • 畑で紡ぐ思い出 坂田笑津子
  • 仏教語 正念場
  • 稲荷祭と花火
  • 寄稿文
  • 正御影供案内

先祖永代供養会 12月10日(土)

犬飼山篤志奉納者永代供養会

轉法輪寺に永代供養を申し込まれている方に、あらかじめご案内させて頂いています。
ご出席頂ける方は出欠をご連絡くださいませ。

  • 日時:2022年12月10日(土)
  • 法要:9時半より
  • 場所:轉法輪寺大教堂2階

昼食のお接待は、お持ち帰りにてお願い致します。


永代供養会記念公演

  • 永代供養法会終了後、11時頃~

「けん玉で、世界をつなぐ」 グローバルけん玉ネットワーク 代表 窪田保 氏

窪田保

  ~「遊び」が持つ、人をつなぐ力を感じてください~

<窪田 保 プロフィール>

一般社団法人グローバルけん玉ネットワーク(通称GLOKEN)代表理事

けん玉ワールドカップ®、けん玉検定®の運営などを通じて、国際的なけん玉の普及に取り組む。

イベントプロデュース、講演会、国際大会ジャッジ、メディア出演等多数。

【略歴】

1981年奈良県五條市生まれ / 広島大学生物生産学部卒 / 長野県松本市在住 /

2004年「もしかめ」8時間連続の世界記録樹立。青年海外協力隊(モザンビーク・理数科教師)、通信制高校サポート校教員を経て、2012年にGLOKEN設立。元・日本けん玉協会理事。

年末のNHK紅白歌合戦で恒例となった演歌歌手・三山ひろしさんのけん玉ギネス世界記録挑戦では全国から集まる「けん玉ヒーローズ」のリーダーを務める。

2014年 けん玉ワールドカップ®開催(以降、広島県廿日市市にて毎年開催)

2017年 けん玉の日®制定(5月14日)

2018年 けん玉検定®開始

2020年  けん玉あそび研究所+ 開設

【テレビ・著書】

NNNドキュメント(日テレ)、みんなの2020バンバンジャパーン(Eテレ)、月曜から夜ふかし(日テレ)、アイ・アム・冒険少年(TBS)等テレビ出演多数。

著書に「けん玉学」(今人舎)、協力書に「けん玉を楽しむ」(金の星社)など。

信州の地域新聞「市民タイムス」でコラムリレー連載中。

活動紹介:https://www.gloken.net/jp/about/


<感染予防にご協力ください>

  • 来寺時に検温を行います。体調不良の方はお控えください。
  • 消毒液を各所に設置してあります。お使いください。
  • 換気を行いますので、室内の温度が低くなります。防寒具をお持ちください。

職員募集~お寺の寺務員・作務員~

ただいま(2024年8月現在)轉法輪寺の職員を募集しています。

ご興味ある方は寺務所まで、お電話またはメール(当HP問い合わせフォーム)でお問い合わせください。

基本的に長期勤務をお考えください。

どちらも、参拝に来られる方々が初めに会うのが、受付であり作務員です。

人と接するのが好きな方が向いています。また法要の中心になる仕事です。

お寺や仏さまが好きな方に来て頂けるとうれしいです。

【受付・事務員】

<仕事内容> 受付・事務作業・お守り販売等

<勤務時間> 8:00~12:00 13:00~17:00(時間応相談)週3~5日程度(応相談)

<時給>   ¥1,000 ※交通費含む

<雇用形態> アルバイト

<募集人数> 1名

<応募条件> 20~70才 性別不問 

基礎的なPCスキルがある方(word,excel,access,筆まめ等を使用しています)

習字経験者は優遇いたします。

【作務員】

<仕事内容> 境内・寺内の作務・掃除等。

<勤務時間> 8:00~12:00 13:00~17:00(時間応相談)週3~5日

<時給>   ¥1,000 ※交通費含む

<雇用形態> アルバイト

<募集人数> 1名

<応募条件> 20~70才 性別:不問

     庭掃除・片付けが好きな方

転法輪バックナンバー2022

  • 方位の吉凶
  • 永代供養講演 陀々堂の鬼走り
  • 私たちを支えるもの 鬼走り講演をうけて 副住職 桑山聖淳
  • 仏教語 しょっちゅう
  • ぼく、お坊さんになりました 密祐貴
  • 寄稿文 御幣のおかげ
  • 初詣案内
  • 地鎮祭のすすめ 住職 桑山慈紹
  • 住職の随想
  • 光 副住職 桑山聖淳
  • 寄稿文 火伏のお札のおかげをいただく
  • 修行大師のいのり
  • あした天気になあれ 小松裕衣
  • 仏教語 言語道断
  • 正御影供案内
  • 施餓鬼のこころ 住職 桑山慈紹
  • 仏心 名誉住職一周忌 副住職 桑山聖淳
  • 仏教語 会釈
  • 傾聴 寺族 桑山愛
  • 寄稿文 お接待
  • あした天気になあれ 小松裕衣
  • 寄稿文 初めて寄席を見て
  • 正御影供御礼

転法輪バックナンバー2021

  • 方位の吉凶
  • ことばのちから 住職 桑山慈紹
  • 生かせいのち 名誉住職 桑山聖規
  • 私たちが運ぶもの 後住 桑山聖淳
  • 母心 坂田笑津子
  • あした天気になあれ 小松裕衣
  • 新春行事案内
  • 般若心経秘鍵 住職 桑山慈紹
  • 生かせいのち 名誉住職 桑山聖規
  • 生きることは恩を受けること 生きて行くことは恩を返すこと 桑山蓮紹
  • もらってくらべて 副住職 桑山聖淳
  • 仏教語 娑婆
  • 伝えたかった気持ち 坂田笑津子
  • あした天気になあれ 小松裕衣
  • 正御影供案内
  • 慈悲心は悪魔をも収める 住職 桑山慈紹
  • 仏教語 投薬
  • 柿の葉寿司 坂田笑津子
  • 寄稿文
  • 満中陰によせて 坂田章子
  • 生まれ変わるなら、何になりたい? 副住職 桑山聖淳
  • 名誉住職葬儀 嘆徳楓誦文
  • 会葬御礼
  • 伯母の供養に想う 住職 桑山慈紹
  • 名誉住職桑山聖規僧正から学んだこと 畦田清祐
  • 仏教語 堪能
  • 寄稿文 お地蔵様のよだれかけ
  • 寄稿文 奥の院のお地蔵様に願いをかけて
  • 地蔵尊大法会御礼

正御影供寄席<露の団姫・豊来家大治朗>令和4年4月17日(日)

正御影供寄席

令和4年4月17日(日)

午前10時半頃より(御影供法会終了次第)

落語・講演 露の団姫

太神楽曲芸 豊来家大治朗

<露の団姫プロフィール>

上方落語協会所属の落語家。兵庫県尼崎市在住。高座の他にもテレビ・ラジオで活動中。

小さい頃からの「死」に対する恐怖をきっかけに仏教を学びはじめ、高校在学中に人生指針となる法華経に出会う。

落語家になるか尼さんになるか悩む中、落語の創始者、初代・露(つゆ)の(の)五郎(ごろ)兵衛(べえ)が僧侶であり、説法をおもしろおかしく話したことが落語の起源と知る。

高校卒業を機に初代・露の五郎兵衛の流れを組む露の団四郎(だんしろう)へ入門。3年間の内弟子修行を経て、主に古典落語・自作の仏教落語に取り組んでいる。

2011年、天台宗で得度。2012年、比叡山で四度(しど)加行(けぎょう)を受け正式な天台僧となる。

2021年、兵庫県尼崎市に「道心寺」を開山。

年間250席以上の高座と仏教のPRを両立し全国を奔走する異色の落語家。

好きな言葉は「一隅を照らす」(伝教大師・最澄上人)。

主な受賞歴

2011年11月  第6回・繁昌亭輝き賞(新人賞)過去最年少受賞

2017年 1月  第54回・なにわ藝術祭落語部門新人賞受賞

主な出演

テレビ朝日『ぶっちゃけ寺』、朝日放送『おはよう朝日~土曜日です~』

NHK『あほやねん!すきやねん!』、NHK『落語でブッダ』

日本テレビ『ラブぎゃっぷる』、OBC『露の団姫のまんまるサンデー』等多数

主な著書

『プロの尼さん』(新潮社)、『女らしくなく、男らしくなく、自分らしく生きる』(春秋社)

『団姫流 お釈迦さま物語』(春秋社)、『人生が100倍オモシロくなる仏の教え』(枻出版)

『仏教いろは寄席』(佼成出版社)、『聖♡尼さん』(春秋社)等

<豊来家大治朗プロフィール>

伊勢神宮熱田神宮の神事に始まる太神楽(だいかぐら)は厄払いの獅子舞、縁起物の曲芸を中心に演じられる400年以上の歴史を持つ伝統芸能です。

豊来家大治朗は太神楽曲芸師ラッキー幸治に師事し獅子舞、曲芸、軽業を学びました。伝統芸能に現代的な笑いを加えた舞台は老人から子供まで楽しんでいただけます。

また師匠より特別に伝授された曲芸「剣くぐり」は日本では大治朗ただ一人の技です。

・出演歴

【TV】NHK上方演芸ホール

【舞台】天満天神繁昌亭,大須演芸場

【その他】ライオンズクラブ,大阪ドーム,大阪城ホール,商業施設イベント,海外公演,他多数

当山名誉住職遷化のおしらせ

2021年5月15日、午前7時に、当山名誉住職桑山聖規が遷化致しました。

故人に代わりまして、今までのご支援に深く感謝申し上げます。

<葬儀日程>

2021年5月17日 通夜式 午後6時より 於 当山大教堂2階

2021年5月18日 葬儀 午前10時より 同上

※感染対策のため、受付は境内とし、一般参列者は焼香のみのご参拝です。ご配慮の程よろしくお願い致します。

なお、17日通夜式は16時より、18日葬儀は9時より受付と焼香をして頂けます。分散参拝のご協力よろしくお願いいたします。

星祭結願法会

令和3年2月3日(水)10時開式

10:00~ 星祭法会

11:30頃~ 餅・供物接待:職衆・世話人・有志の厄年のお方

11:45頃~ 厄除け札授与

※申し込み時に、発送を希望されたお方様には、1月28日の十二座護摩供をもって順次郵送させて頂きます。なお、お申し込みの時期により未発送のお札もございます。ご了承くださいませ。

※教堂二階は人数制限を設けます。超過した場合は一階モニター席にご案内いたします。

感染予防にご協力ください。検温消毒・換気を行います。